Jリーグプロ内定・新規加入選手数推移(大学・高校・ユース)| 2001年〜2024年まで更新!

育成年代の選手がプロサッカー選手になるタイミングは2つあります。

高校卒業時」と「大学卒業時」ですね!

最近では「久保建英」のように、バルセロナ下部組織で育ち、FC東京の下部組織から高校卒業を待たずにプロ契約するという選手も増えてきていますが、通常は高校卒業時と大学卒業時がターゲットとなります。

また、高校卒業時に複数のJクラブから声がかかっていたものの、まだ実力不足として、自ら大学サッカーを希望するケースもあります。
大学4年間で心技体を一回り成長させてからプロへの挑戦するということです。

プロになるのはやはり本当に狭き門でして、高校サッカーの超強豪校出身、Jクラブの下部組織出身、強豪大学サッカー出身と言えども、プロ契約に至るのほんの一握りです。

 

そこで今回は、、、

毎年どれくらいのプロサッカー選手が生まれているのか?
その内訳はどうなっているか?

この点を2001年以降の推移として表にまとめてみました!

スポンサーリンク

Jリーグプロ内定・新加入選手の「傾向とまとめ」

J下部ユースはプロ養成機関でもあるので毎年コンスタントに40人〜60人をプロの世界へ輩出しています。
但し、エリート集団でもあるJ下部ユースでさえ、各チームからトップへ昇格できるのは1人〜3人程度です。

高校出身選手は概ね毎年30人前後でしたが、近年は高校からのプロ内定者数は減少傾向にあり、一方で、大学からのプロ内定者が大幅に増加しています。

大学からは毎年60人〜80人程度のプロ選手を輩出していましたが、2019年度、2020年度は100人前後、2022年度は140人、2024年も120人とその傾向はますます顕著になっています。

Jリーグではインテンシティが高いプレーが求められるので、フィジカル面で大卒選手が求められる傾向にあるように思います。

Embed from Getty Images

Jリーグプロ内定・新加入選手数推移表

加入年度合計大学高校J下部その他
202417912017411
20231427416520
202222714038490
20211316037340
202019610727620
20191739624530
20181103824480
20171478020470
20161206215430
20151285319542
20141317118384
20131295823435
20121145415450
20111176120360
20101065717302
20091336621460
20081385734452
20071434639517
20061294540431
20051263739455
20041172759301
20031053050241
20021193947312
20011303358327

(注釈)
2017年以降はインターネットより管理者独自調べ。
2001年〜2016年までは下記「サッカー育成改革論」より抜粋。

U18
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
No Football, No Life.

コメント

  1. […] ・Jリーグプロ内定・新規加入選手数推移(大学・高校・ユース)| 2001年~2… […]

  2. 小板 健 より:

    突然すみません。
    この内定者数推移表ですが、人数など参照したデータサイトなどあれば
    教えていただくことは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

    • RepublicPo-Notsu より:

      2016年までは「サッカー育成改革論」(KANZEN、本田裕一郎)より抜粋し、2017年以降は管理者独自調べです。記事に注釈を入れました。