
東京ヴェルディ、、、と言えば、名門中の名門ですね。
キングカズ、ラモス、北澤らを輩出し、初代Jリーグ王者に輝くなど黄金期がありました。
現在はJ2が主戦場となっていますが、日本代表を始め、J1クラブ、はたまたヨーロッパクラブで活躍する選手の中で、実は東京ヴェルディユースの出身者が多いという事実は否めません。
多くの活躍している選手を輩出しているから、東京ヴェルディユース、東京ヴェルディジュニアユース、東京ヴェルディジュニアといったヴェルディの育成部門が改めて注目を集めています。

そこでこのページでは、東京ヴェルディユースからトップ昇格・加入した歴代の選手を一覧にまとめてみました(2009年以降)!
ヴェルディユース | 歴代トップ昇格選手一覧
年度 | 選手名 | ルート | ポジション |
2021 | 佐古 真礼 | 直昇格 | DF |
2020 |
石浦 大雅 | 直昇格 | MF |
松橋 優安 | 直昇格 | MF | |
馬場 晴也 | 直昇格 | DF | |
藤田譲瑠チマ | 直昇格 | MF | |
阿野 真拓 | 直昇格 | MF | |
2019 |
森田 晃樹 | 直昇格 | MF |
山本 理仁 | 直昇格 | MF | |
2018 | 藤本 寛也 | 直昇格 | MF |
2017 | 渡辺 皓太 | 直昇格 | MF |
2016 |
林 昇吾 | 直昇格 | DF |
井上 潮音 | 直昇格 | MF | |
郡 大夢 | 直昇格 | FW | |
2015 |
渋谷 亮 | 大学経由 | MF |
大木 暁 | 直昇格 | MF | |
中野 雅臣 | 直昇格 | MF | |
三竿 健斗 | 直昇格 | MF | |
2014 |
北脇 健慈 | 大学経由 | FW |
澤井 直人 | 直昇格 | MF | |
安西 幸輝 | 直昇格 | DF | |
菅嶋 弘希 | 直昇格 | MF | |
畠中 槙之輔 | 直昇格 | DF | |
2013 |
楠美 圭史 | 直昇格 | MF |
安在 和樹 | 直昇格 | DF | |
ポープウィリアム | 直昇格 | GK | |
吉野 恭平 | 直昇格 | DF | |
高木 大輔 | 直昇格 | FW | |
2012 |
南 秀仁 | 直昇格 | MF |
舘野 俊祐 | 直昇格 | DF | |
杉本 竜士 | 直昇格 | MF | |
田中 貴大 | 直昇格 | DF | |
中島 翔哉 | 直昇格 | MF | |
2011 |
キローラン木鈴 | 直昇格 | DF |
キローラン菜入 | 直昇格 | GK | |
小林 祐希 | 直昇格 | MF | |
高野 光司 | 直昇格 | DF | |
2010 |
高木 俊幸 | 直昇格 | FW |
高木 善朗 | 直昇格 | MF | |
2009 |
林 陵平 | 大学経由 | FW |
富所 悠 | 直昇格 | MF | |
和田 拓也 | 直昇格 | SB | |
高橋 祥平 | 直昇格 | CB |
2021年トップ昇格選手レビュー
2021年にトップ昇格となるのは「佐古真礼(さこまあや)」選手です。
身長190cmの大型センターバックで、世代別日本代表も飛び級でU19代表に選ばれています。
よみうりランドでのユースの試合で、ボールを跳ね返す能力の高さをまざまざと見せつけられました。ヘディングが兎に角強い。
ひとつ上の「馬場晴也」選手よりセンターバックとしての能力は高いと思います。
2020年トップ昇格選手レビュー
2020年のトップ昇格選手は5名となりました。
- 石浦 大雅
- 松橋 優安
- 馬場 晴也
- 藤田譲瑠チマ
- 阿野 真拓
石浦大雅選手は、一学年先輩でトップ昇格を果たしている森田晃樹選手にそっくりのプレースタイルを持つ選手です。
松橋優安選手は、一見線が細いようにも思えますが、フィニッシュが非常に上手いタイプ。
馬場晴也選手は、頼りがいあるDF。はじき返す力が半端ないうえ、ヴェルディらしい後方からのビルドアップにも優れています。
藤田譲瑠チマ選手は、ボランチ、アンカータイプ。中盤の底でボール捌きの起点になる選手。
阿野拓真選手は、高校一年生の時点でトップ昇格内定となった逸材。身長は低いですが、テクニックやゲームを読む力に優れている選手。
コメント