青森山田高校サッカー部の背番号には系譜があったんですね♪
青森山田高校において、背番号10番と背番号7番は特別な意味を持ちます。
かつては日本代表の「柴崎岳」が高校一年生から付けた背番号10番。
そしてダブルエースナンバーと呼ばれる背番号7番。
この2つの背番号の系譜は2015年から始まりました。
2015年、東京ヴェルディユースから転入した3年生の「神谷優太」が伝統の背番号を10番と付けると、2年生の「高橋壱晟」が背番号7番を付けました。
そして3年生となった「高橋壱晟」は「神谷優太」の背番号10番を引き継ぎ、新10番となります。
そしてこれ以降、背番号7番を付けた選手が、翌年背番号10番を担うという系譜が出来あがったのです。
その系譜は脈々と受け継がれ、「郷家友太」→「檀崎竜孔」→「武田英寿」が2年時に背番号7番を背負い、翌年にエースとして背番号10番を背負いました。
しかし、2020年、強烈な個性を持つ逸材が現れました。
青森山田中学校でキャプテンを務め、鳴り物入りで青森山田高校に進学してきた「松木玖生」です。
中学生時代には青森山田高校のセカンドチームで「高円宮杯プリンスリーグ東北」にも出場していたその逸材は、1年生でトップチームのレギュラーの座を掴むと、そのまま1年時にダブルエースナンバーの「7番」を背負うことになります。
そして2年生になると真のエースナンバー「10番」を背負い、ボックス トゥ ボックス型のオールラウンダーボランチとしてチームをけん引しました。
この時点で青森山田高校は既に高校サッカー年代のラスボス的存在となっており、圧倒的な強さを見せていました。
しかし、サッカーの神様はまだ「松木玖生」に頂点を与えず、全国高校サッカー選手権で2年連続決勝で敗退という試練を与えたのです。
そして背番号10番「松木玖生」は3年へ。
キャプテンとして青森山田部員を鼓舞しながら、自らも一段とスケールアップし、ついには「インターハイ優勝」「高円宮杯プレミアリーグEAST優勝」「全国高校サッカー選手権優勝」という「高校年代主要タイトル3冠」の偉業を達成しました。
この活躍によって「松木玖生」は青森山田に一つの、そして大きな歴史を刻んみました。
7番から10番を背負うものとして大きなプレッシャーを跳ね除け、「松木玖生」は高校サッカー界のキングと称されることになります。
そしてその3冠の立役者は2年生、3年生と2年連続で10番を背負ったため、「松木玖生」以降、7番から10番への系譜はいったんの終焉を見ました。
しかし、青森山田高校にとって伝統ある10番と7番のその重みは変わらないでしょう。
青森山田高校の強さの象徴としての背番号10番と背番号7番は、次のエースに脈々と受け継がれて行くのである。
青森山田サッカー | 歴代10番と7番
3冠を成し遂げた「松木玖生」選手以降プロ内定が出ていませんが、10番を背負った選手は例外なく名門大学サッカー部に入部していますので、4年後のプロ内定が楽しみですね!
年度 | 10番 | 学年 | 卒業時進路 | 7番 | 学年 |
2024年度 | 谷川 勇獅 | 3年 | (未定) | 小山田蓮 | 2年 |
2023年度 | 芝田 玲 | 3年 | 明治大学 | 谷川 勇獅 | 2年 |
2022年度 | 小湊 絆 | 3年 | 法政大学 | 小野 理竜 | 3年 |
2021年度 | 松木 玖生 | 3年 | FC東京 | 小原 由敬 | 3年 |
2020年度 | 松木 玖生 | 2年 | – | 安斎颯馬 | 3年 |
2019年度 | 武田 英寿 | 3年 | 浦和レッズ | 松木 玖生 | 1年 |
2018年度 | 檀崎 竜孔 | 3年 | コンサドーレ札幌 | 武田 英寿 | 2年 |
2017年度 | 郷家 友太 | 3年 | ヴィッセル神戸 | 檀崎 竜孔 | 2年 |
2016年度 | 高橋 壱晟 | 3年 | ジェフユナイテッド千葉 | 郷家 友太 | 2年 |
2015年度 | 神谷 優太 | 3年 | 湘南ベルマーレ | 高橋 壱晟 | 2年 |
東京ヴェルディユースにも背番号の系譜があるみたいですよ!
コメント