
高円宮杯U-18プリンスリーグ関西の昇格・降格・歴代結果・過去大会の順位表をまとめました!
高円宮杯プリンスリーグ関西の対象府県は以下の通りです。
- プリンスリーグ関西 | 歴代優勝チーム
- 2023年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2022年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2021年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2020年度 | スーパープリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2019年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2018年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2017年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2016年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- 2015年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
- プリンスリーグ関西の上位リーグ情報
プリンスリーグ関西 | 歴代優勝チーム

年度 | 歴代優勝チーム |
2023年 | 京都サンガF.C. |
2022年 | 興國高校 |
2021年 | 履正社高校 |
2020年 | セレッソ大阪U-18(*) |
2019年 | 阪南大学高校 |
2018年 | 東海大学付属仰星高校 |
2017年 | 大阪桐蔭高校 |
2016年 | 阪南大学高校 |
2015年 | 神戸弘陵学園高校 |
*2020年度はプレミアリーグ所属チームも加わった「スーパープリンスリーグ関西」としての開催でした。
2023年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2023年度プリンスリーグ関西1部優勝は「京都サンガF.C.」です!
2023-プリンス関西1部
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 京都サンガF.C. | 京都 | 39 | 12 | 3 | 3 | 51 | 23 | 28 | 参入戦→残留 |
2 | 近江 | 滋賀 | 32 | 9 | 5 | 4 | 37 | 31 | 6 | 参入戦→残留 |
3 | 阪南大高 | 大阪 | 30 | 9 | 3 | 6 | 37 | 33 | 4 | 残留 |
4 | 京都橘 | 京都 | 29 | 8 | 5 | 5 | 37 | 26 | 11 | 残留 |
5 | 東海大仰星 | 大阪 | 28 | 7 | 7 | 4 | 33 | 31 | 2 | 残留 |
6 | ガンバ大阪ユース | 大阪 | 24 | 7 | 3 | 8 | 31 | 37 | -6 | 残留 |
7 | 興國 | 大阪 | 23 | 7 | 2 | 9 | 32 | 40 | -8 | 残留 |
8 | セレッソ大阪U-18 | 大阪 | 20 | 5 | 5 | 8 | 34 | 38 | -4 | プリンス関西2部 |
9 | 近大附属 | 大阪 | 13 | 3 | 4 | 11 | 20 | 36 | -16 | プリンス関西2部 |
10 | 東山 | 京都 | 11 | 2 | 5 | 11 | 19 | 36 | -17 | プリンス関西2部 |
2023-プリンス関西2部
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 神戸弘陵 | 兵庫 | 39 | 12 | 3 | 3 | 51 | 20 | 31 | 関西1部昇格 |
2 | 京都共栄 | 京都 | 38 | 12 | 2 | 4 | 39 | 20 | 19 | 関西1部昇格 |
3 | 大阪桐蔭 | 大阪 | 33 | 10 | 3 | 5 | 32 | 16 | 16 | 残留 |
4 | 金光大阪 | 大阪 | 29 | 8 | 5 | 5 | 27 | 19 | 8 | 残留 |
5 | 近江B | 滋賀 | 26 | 7 | 5 | 6 | 29 | 32 | -3 | 残留 |
6 | 産大附属 | 大阪 | 23 | 6 | 5 | 7 | 30 | 23 | 7 | 残留 |
7 | 大阪学院 | 大阪 | 22 | 6 | 4 | 8 | 29 | 38 | -9 | 残留 |
8 | 報徳学園 | 兵庫 | 16 | 5 | 1 | 12 | 20 | 36 | -16 | 県リーグ降格 |
9 | 三田学園 | 兵庫 | 14 | 4 | 2 | 12 | 17 | 37 | -20 | 県リーグ降格 |
10 | 桃山学院 | 大阪 | 14 | 4 | 2 | 12 | 21 | 54 | -33 | 府リーグ降格 |
2022年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
プリンスリーグ関西は2022年シーズンから、1部・2部制となりました!
そして2022年、プリンス関西1部を制したのは「興國」でした♪
プリンス関西2部は「近畿大学附属」が優勝し、2位「東山」と共に来季は1部に昇格となります。
2022-プリンス関西1部
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 興國 | 大阪 | 41 | 13 | 2 | 3 | 34 | 13 | 21 | 参入戦→残留 |
2 | 京都サンガF.C.U-18 | 京都 | 39 | 12 | 3 | 3 | 35 | 11 | 24 | 参入戦→残留 |
3 | 東海大学付属大阪仰星 | 大阪 | 38 | 12 | 2 | 4 | 29 | 14 | 15 | 残留 |
4 | 京都橘 | 京都 | 24 | 7 | 3 | 8 | 22 | 19 | 3 | 残留 |
5 | 近江 | 滋賀 | 23 | 6 | 5 | 7 | 22 | 24 | -2 | 残留 |
6 | 阪南大学高校 | 大阪 | 21 | 6 | 3 | 9 | 21 | 30 | -9 | 残留 |
7 | 大阪学院大学高校 | 大阪 | 19 | 5 | 4 | 9 | 19 | 32 | -13 | 残留 |
8 | 大阪桐蔭 | 大阪 | 17 | 3 | 8 | 7 | 13 | 14 | -1 | 残留 |
9 | 報徳学園 | 兵庫 | 15 | 3 | 6 | 9 | 17 | 32 | -15 | プリンス関西2部 |
10 | 大阪産業大学附属 | 大阪 | 13 | 3 | 4 | 11 | 17 | 40 | -23 | プリンス関西2部 |
2022-プリンス関西1部
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 近畿大学附属 | 大阪 | 44 | 14 | 2 | 2 | 53 | 12 | 41 | 関西1部昇格 |
2 | 東山 | 京都 | 42 | 13 | 3 | 2 | 52 | 19 | 33 | 関西1部昇格 |
3 | 金光大阪 | 大阪 | 32 | 10 | 2 | 6 | 40 | 29 | 11 | 残留 |
4 | 神戸弘陵学園 | 兵庫 | 25 | 8 | 1 | 9 | 34 | 32 | 2 | 残留 |
5 | 三田学園 | 兵庫 | 21 | 6 | 3 | 9 | 28 | 38 | -10 | 残留 |
6 | 和歌山県立和歌山北 | 和歌山 | 20 | 6 | 2 | 10 | 33 | 44 | -11 | 残留 |
7 | 近畿大学附属和歌山 | 和歌山 | 19 | 5 | 4 | 9 | 23 | 27 | -4 | 残留 |
8 | 初芝橋本 | 和歌山 | 19 | 5 | 4 | 9 | 26 | 33 | -7 | 都県リーグ降格 |
9 | 奈良育英 | 奈良 | 18 | 5 | 3 | 10 | 21 | 45 | -24 | 都県リーグ降格 |
10 | 綾羽 | 滋賀 | 18 | 6 | 0 | 12 | 25 | 56 | -31 | 都県リーグ降格 |
2021年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2021年度プリンスリーグ優勝は「履正社高校」でした!
履正社高校は参入戦も勝ち抜き、2022年度はプレミアリーグ昇格となります。
「三田学園高校」「初芝橋本高校」はプリンスリーグ関西2部へ降格となりました。
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 履正社高校 | 大阪 | 45 | 14 | 3 | 1 | 38 | 8 | 30 | プレーオフ→プレミア昇格 |
2 | 阪南大学高校 | 大阪 | 35 | 11 | 2 | 5 | 36 | 17 | 19 | プレーオフ→残留 |
3 | 興國高校 | 大阪 | 32 | 9 | 5 | 4 | 33 | 17 | 16 | プリンス関西1部 |
4 | 東海大仰星高校 | 大阪 | 28 | 8 | 4 | 6 | 28 | 22 | 6 | プリンス関西1部 |
5 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 28 | 8 | 4 | 6 | 21 | 19 | 2 | プリンス関西1部 |
6 | 京都橘高校 | 京都 | 28 | 8 | 4 | 6 | 21 | 22 | -1 | プリンス関西1部 |
7 | 大阪産業大学附属高等学校 | 大阪 | 19 | 3 | 10 | 5 | 21 | 23 | -2 | プリンス関西1部 |
8 | 金光大阪高校 | 大阪 | 18 | 5 | 3 | 10 | 14 | 25 | -11 | プリンス関西1部 |
9 | 三田学園高校 | 兵庫 | 10 | 3 | 1 | 14 | 15 | 49 | -34 | プリンス関西2部 |
10 | 初芝橋本高校 | 和歌山 | 8 | 2 | 2 | 14 | 11 | 36 | -25 | プリンス関西2部 |
2020年度 | スーパープリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2020年度は、新型コロナウイルスの影響により地域を限定した「スーパープリンスリーグ関西」として開催されました。
プレミアリーグWESTより「京都サンガF.C. U-18」「セレッソ大阪U-18」「ガンバ大阪ユース」「ヴィッセル神戸U-18」の4チームを迎え入れ、計14チームを2ブロックに分けてリーグ戦を実施。そのうえで各ブロック同順位で順位決定戦を行いました。
レギュレーションにより昇格・降格は無しとなりました。
2020年度 | 順位決定戦結果
順位 | チーム名 |
1 | セレッソ大阪U-18 |
2 | 東海大仰星高校 |
3 | 履正社高校 |
4 | ヴィッセル神戸Uー18 |
5 | 阪南大学高校 |
6 | 京都橘高校 |
7 | 興國高校 |
8 | 大阪桐蔭高校 |
9 | ガンバ大阪ユース |
10 | 京都サンガF.C.U-18 |
11 | 金光大阪高校 |
12 | 三田学園 |
13 | 大阪産業大学附属高等学校 |
14 | 初芝橋本高校 |
2020年度 | Aブロック順位表
順位 | チーム名 | 県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | セレッソ大阪U-18 | 大阪 | 13 | 4 | 1 | 1 | 19 | 9 | 10 | 昇格・降格なし |
2 | 履正社高校 | 大阪 | 13 | 4 | 1 | 1 | 14 | 4 | 10 | 昇格・降格なし |
3 | 京都橘高校 | 京都 | 10 | 3 | 1 | 2 | 15 | 10 | 5 | 昇格・降格なし |
4 | 興國高校 | 大阪 | 10 | 3 | 1 | 2 | 9 | 7 | 2 | 昇格・降格なし |
5 | 京都サンガF.C.U-18 | 京都 | 7 | 2 | 1 | 3 | 8 | 12 | -4 | 昇格・降格なし |
6 | 金光大阪高校 | 大阪 | 7 | 2 | 1 | 3 | 9 | 17 | -8 | 昇格・降格なし |
7 | 初芝橋本高校 | 和歌山 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 18 | -15 | 昇格・降格なし |
2020年度 | Bブロック順位表
順位 | チーム名 | 県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 東海大仰星高校 | 大阪 | 14 | 4 | 2 | 0 | 12 | 1 | 11 | 昇格・降格なし |
2 | ヴィッセル神戸Uー18 | 兵庫 | 11 | 3 | 2 | 1 | 11 | 8 | 3 | 昇格・降格なし |
3 | 阪南大学高校 | 大阪 | 10 | 3 | 1 | 2 | 15 | 7 | 8 | 昇格・降格なし |
4 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 8 | 2 | 2 | 2 | 7 | 10 | -3 | 昇格・降格なし |
5 | ガンバ大阪ユース | 大阪 | 6 | 2 | 0 | 4 | 10 | 12 | -2 | 昇格・降格なし |
6 | 三田学園 | 兵庫 | 6 | 1 | 3 | 2 | 10 | 12 | -2 | 昇格・降格なし |
7 | 大阪産業大学附属高校 | 大阪 | 2 | 0 | 2 | 4 | 5 | 20 | -15 | 昇格・降格なし |
2019年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2019年度のプリンスリーグ関西は「阪南大高」が優勝しました。
プレミアリーグ参入戦プレーオフに進出しましたが、残念ながら昇格できませんでした。
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 阪南大高 | 大阪 | 41 | 13 | 2 | 3 | 40 | 21 | 19 | プレーオフ→残留 |
2 | 京都橘高校 | 京都 | 38 | 12 | 2 | 4 | 46 | 25 | 21 | 残留 |
3 | 東海大仰星高校 | 大阪 | 38 | 12 | 2 | 4 | 32 | 15 | 17 | 残留 |
4 | 興國高校 | 大阪 | 28 | 9 | 1 | 8 | 33 | 30 | 3 | 残留 |
5 | 金光大阪高校 | 大阪 | 26 | 8 | 2 | 8 | 22 | 23 | -1 | 残留 |
6 | 三田学園 | 兵庫 | 24 | 7 | 3 | 8 | 18 | 30 | -12 | 残留 |
7 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 20 | 5 | 5 | 8 | 17 | 23 | -6 | 残留 |
8 | 近畿大学附属高校 | 大阪 | 16 | 4 | 4 | 10 | 17 | 28 | -11 | 府県リーグ降格 |
9 | 近江高校 | 滋賀 | 12 | 2 | 6 | 10 | 13 | 24 | -11 | 府県リーグ降格 |
10 | 神戸弘陵高校 | 兵庫 | 12 | 3 | 3 | 12 | 20 | 39 | -19 | 府県リーグ降格 |
2018年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2018年度は「東海大付属仰星高校」がリーグ戦を制しました。準優勝は「金光大阪高校」で、この2校がプレミアリーグ参入戦プレーオフに参戦しましたが、残念ながら残留となりました。
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 東海大学付属仰星高校 | 大阪 | 40 | 12 | 4 | 2 | 38 | 14 | 24 | プレーオフ→残留 |
2 | 金光大阪高校 | 大阪 | 37 | 11 | 4 | 3 | 34 | 16 | 18 | プレーオフ→残留 |
3 | 京都橘高校 | 京都 | 33 | 10 | 3 | 5 | 43 | 24 | 19 | 残留 |
4 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 30 | 9 | 3 | 6 | 36 | 20 | 16 | 残留 |
5 | 神戸弘陵高校 | 兵庫 | 27 | 7 | 6 | 5 | 28 | 25 | 3 | 残留 |
6 | 近畿大学附属高校 | 大阪 | 26 | 7 | 5 | 6 | 17 | 24 | -7 | 残留 |
7 | 東山高校 | 京都 | 19 | 5 | 4 | 9 | 32 | 32 | 0 | 府県リーグ降格 |
8 | 近畿大学附属和歌山高校 | 和歌山 | 14 | 3 | 5 | 10 | 15 | 45 | -30 | 府県リーグ降格 |
9 | 履正社高校 | 大阪 | 12 | 3 | 3 | 12 | 14 | 28 | -14 | 府県リーグ降格 |
10 | 滝川第二高校 | 兵庫 | 12 | 3 | 3 | 12 | 15 | 44 | -29 | 府県リーグ降格 |
2017年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2017年度は「大阪桐蔭高校」がプリンスリーグ関西の王者となりました。
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 46 | 15 | 1 | 2 | 50 | 18 | 32 | プレーオフ→残留 |
2 | 京都橘高校 | 京都 | 34 | 11 | 1 | 6 | 55 | 31 | 24 | プレーオフ→残留 |
3 | 近畿大学附属高校 | 大阪 | 33 | 9 | 6 | 3 | 43 | 28 | 15 | 残留 |
4 | 東海大学付属仰星高校 | 大阪 | 32 | 10 | 2 | 6 | 37 | 24 | 13 | 残留 |
5 | 金光大阪高校 | 大阪 | 30 | 8 | 6 | 4 | 39 | 24 | 15 | 残留 |
6 | 履正社高校 | 大阪 | 28 | 8 | 4 | 6 | 30 | 19 | 11 | 残留 |
7 | 野洲高校 | 滋賀 | 18 | 5 | 3 | 10 | 43 | 61 | -18 | 府県リーグ降格 |
8 | 関西大学第一高校 | 大阪 | 17 | 5 | 2 | 11 | 23 | 35 | -12 | 府県リーグ降格 |
9 | 草津東高校 | 滋賀 | 16 | 5 | 1 | 12 | 38 | 50 | -12 | 府県リーグ降格 |
10 | 奈良育英高校 | 奈良 | 2 | 0 | 2 | 16 | 15 | 83 | -68 | 府県リーグ降格 |
2016年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2016年度は「阪南大学高校」が優勝し、プレミアリーグへ昇格!
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 阪南大学高校 | 大阪 | 44 | 14 | 2 | 2 | 58 | 15 | 43 | プレーオフ→プレミア昇格 |
2 | 近畿大学附属高校 | 大阪 | 35 | 11 | 2 | 5 | 47 | 28 | 19 | 残留 |
3 | 履正社高校 | 大阪 | 33 | 10 | 3 | 5 | 56 | 24 | 32 | 残留 |
4 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 32 | 9 | 5 | 4 | 40 | 16 | 24 | 残留 |
5 | 関西大学第一高校 | 大阪 | 30 | 9 | 3 | 6 | 32 | 28 | 4 | 残留 |
6 | 京都橘高校 | 京都 | 29 | 9 | 2 | 7 | 51 | 29 | 22 | 残留 |
7 | 野洲高校 | 滋賀 | 24 | 7 | 3 | 8 | 41 | 47 | -6 | 残留 |
8 | 金光大阪高校 | 大阪 | 23 | 7 | 2 | 9 | 24 | 41 | -17 | 残留 |
9 | 久御山高校 | 京都 | 4 | 1 | 1 | 16 | 20 | 79 | -59 | 府県リーグ降格 |
10 | 和歌山北高校 | 和歌山 | 4 | 1 | 1 | 16 | 12 | 74 | -62 | 府県リーグ降格 |
2015年度 | プリンスリーグ関西 | 最終結果・順位表
2015年度高円宮杯プリンスリーグ関西は「神戸弘陵学園高校」が優勝し、参入戦プレーオフも勝ち抜いて、見事プレミアリーグに昇格しました。
順位 | チーム名 | 府県 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1 | 神戸弘陵学園高校 | 兵庫 | 33 | 10 | 3 | 5 | 32 | 24 | 8 | プレーオフ→プレミア昇格 |
2 | 近畿大学附属高校 | 大阪 | 31 | 9 | 4 | 5 | 29 | 23 | 6 | 残留 |
3 | 金光大阪高校 | 大阪 | 30 | 9 | 3 | 6 | 31 | 25 | 6 | 残留 |
4 | 阪南大学高校 | 大阪 | 29 | 8 | 5 | 5 | 37 | 25 | 12 | 残留 |
5 | 関西大学第一高校 | 大阪 | 27 | 8 | 3 | 7 | 36 | 31 | 5 | 残留 |
6 | 大阪桐蔭高校 | 大阪 | 27 | 8 | 3 | 7 | 22 | 18 | 4 | 残留 |
7 | 東山高校 | 京都 | 27 | 8 | 3 | 7 | 35 | 33 | 2 | 府県リーグ降格 |
8 | 大阪産業大学附属高校 | 大阪 | 25 | 7 | 4 | 7 | 25 | 22 | 3 | 府県リーグ降格 |
9 | 滝川第二高校 | 兵庫 | 23 | 7 | 2 | 9 | 28 | 33 | -5 | 府県リーグ降格 |
10 | 初芝橋本高校 | 和歌山 | 2 | 0 | 2 | 16 | 19 | 60 | -41 | 府県リーグ降格 |
コメント