サッカー本/書評『フットボールクラブ哲学図鑑』欧州主要クラブのうんちくを語りたいならこれを読め! | 西部謙司 | 書評 ヨーロッパサッカーファンのみなさん、そしてヨーロッパのクラブチームに自分の好きなチームがある方、これ読んでみましょう。スペイン(ラ・リーが)、イングランド(プレミアリーグ)、ドイツ(ブンデスリーガ)、イタリア(セリエA)、... 2020.07.24サッカー本/書評
サッカー本/書評『サッカーとは何か』戦術的ピリオダイゼーションを知りたかったらこれを読むべし! | 林舞輝 | 書評 #サカナニ 「戦術的ピリオダイゼーション」って何ですか?「うーん、戦術的なものを落とし込んで期間を意識したトレーニングですね」比較的サッカーの最先端の戦術や理論に興味ある人でも、10人に聞いたら、半分位はこんななあいまいな回答になって... 2020.06.13サッカー本/書評
サッカー本/書評『ポジショナルフットボール教典』を読むと無性にシティの試合が観たくなった!/書評 おすすめの戦術に関するサッカー本の紹介です。今、欧州でもっとも洗練されたチームはどこだろうか?という問いに対して、「マンチェスターシティ」と答える人がもっとも多いのではないでしょうか?いや、確かにマンチェスターシティは20... 2020.05.10 2020.05.12サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】Jリーグ新戦術レポート2019/西部謙司/書評 おすすめサッカー本の紹介です。「Jリーグ新戦術レポート2019」著者は戦術面で多くの書籍を執筆している西部謙司氏です。2019年のJリーグは横浜Fマリノスが優勝して幕を閉じましたが、この一年を戦術面から読み解こうとした一冊... 2020.03.15 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】サッカー・J2論/松井大輔/書評 おすすめサッカー本の紹介です。「サッカー・J2論」鹿児島実業高校で高校サッカー選手権準優勝。その後、京都パープルサンガ(現・京都サンガ)に加入し、フランスのル・マンを始め、様々な海外リーグで活躍。そして日本代表でも国際Aマ... 2020.03.14 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】育成年代〜高体連vsJクラブユース 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ/原田大輔/書評 おすすめのサッカー本の紹介です。 育成年代ファンの自分にとって、書店で見つけた際に即買いした本。サッカーの育成年代、中でも特に2種(高校年代)にフォーカスした一冊であり、育成年代ファンのみならず、サッカーをやっている小学生... 2020.01.05 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】サッカー育成改革論/本田裕一郎/書評 おすすめのサッカー本の紹介です。 高校サッカー界きっての名将、流通経済大学付属柏高校の本田裕一郎監督が、40年にも及ぶユース世代の指導経験から、日本サッカーの未来について語る珠玉の一冊。サッカーの育成年代の指導はどうある... 2019.01.19 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】前育主義/山田耕介/書評 おすすめのサッカー本の紹介です。 高校サッカーの強豪校である前橋育英高校。そこで学校長を務めてながら、サッカー部監督して指導を行う山田耕介氏の指導論です。前橋育英高校はこれまで数多くのプロ選手を輩出しており、サッカー... 2019.01.13 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】興國高校式Jリーガー育成メソッド/内野智章/書評 サッカーおすすめ本の紹介です。2019年度全国高校サッカー選手権で、開幕前から注目を集めていた高校が大阪の興國高校です。一般的な全国的な知名度はまだないと思います。然しながら、高校サッカーファン、ユース年代ファン、育成に興... 2019.01.07 2020.05.04サッカー本/書評
サッカー本/書評【サッカー本】プロサッカー選手をめざす子どもの親が知っておくべきこと/西部謙司/書評 サッカーおすすめ本の紹介です。「プロサッカー選手をめざす子どもの親が知っておくべきこと」お子さんの夢はプロサッカー選手。サッカーをやっているお子さんなら、一度は「プロサッカー選手」になりたい!という時期があるのではないでし... 2019.01.04 2020.05.04サッカー本/書評